「オークランド 古着屋」で検索しても全然出てこないなあと思ったそこのあなた、諦めるのはまだ早い!!
僕らもネットで検索したり、オークランドを旅行している時町の中心辺りで古着屋を探してみましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。
しかし実はオークランドには古着屋通りなるものがあり、なんと町の中心から徒歩で行けちゃいます。
日本の古着屋のクオリティを求めると満足はできないかもしれませんが、空いた時間に行ってみようかなくらいの暇つぶしには十分なります。
情報源はオークランドに住んで数年の美容師さん。ありがとうございます。
今回はその古着屋通りの紹介です。
Karangahape Rd(通称Kロード)
その古着屋通りはKarangahape Rdにあり、その美容師の方がいうにはKロードと呼ばれているそう。(日本人の間だけかも)
ちなみにこのKロードはゲイ通りとしても有名らしく、実際にそれらしき方々は多かったと思います。
Kロードの場所

場所はメイン通りのクイーンストリートの頂上にあり、町の中心から20分くらいで着くと思います。坂がきついので大変ですがね…

頂上について右に進むと(町からきた場合)待ちに待った古着屋通りの登場。
全部回っても2時間かからないくらいで回れると思います。
お店の紹介
GoogleMapで出てくるお店を何個か紹介していきます。
The Third Eye
エスニック系の小物類や、タイパンツなど女性が大好きそうなお店です。彼女は店にいる間「あーーー欲しいーーー買っていいーーー??」と悩み倒してました笑


Paper Bag Princess
このPaper Bag Princessはオークランド以外にもウエリントンとダニーデンに店舗があります。
アメリカンヴィンテージを主に取り扱っていて、女性のものが多いです。
Red Cross Shop
このRed Cross Shopはチャリティーショップといって、売られているものは市民からの寄付品がほとんど。そのため値段がかなりお安くなっています。古着のみならず、家電、家具、おもちゃなど様々なものが売っています。
ニュージーランドになんと40店舗もあるこのお店。全てチャリティーで営業していることから、ニュージーランドの国民性がわかりますね。
余談
僕はこの古着屋通りをみていてものすごく悲しくなりました。どうしてかって?

中日のユニフォームが大量に売られていたからだよ!!
愛知で生まれ育った僕は大の中日ファンです。そんな愛してやまない中日のユニフォームがこの遠く離れたニュージーランドで売られているなんて…しかも全然売れてないし…笑
この写真のなんて10年前くらいのファンクラブ限定のユニフォームなんですよ?これを売った中日ファンは自首してくださいね。
そのほかにも5着くらい売られていたんで、心優しいオークランドに来た方は買ってあげてください…一緒に応援しましょう!

まとめ
最後は完全に関係ない話になってしまいましたが、Kロードは行く価値ありです!軽食店もたくさん並んでいるので小腹が空いても安心。
オークランドで古着を探している方、暇つぶししたい方はぜひ行ってみてください。
またオークランドはフェリーで片道30〜40分のところに位置する島がいくつか存在します。
都会の暮らしに少し疲れたな。という方はリフレッシュがてら訪れるといいでしょう。

