ニュージーランドを車で2ヶ月間かけて旅行した僕らですが、その中でも今回紹介する
Pupu Springs(ププスプリングス)
は色濃く脳に焼きついています。
それほど綺麗で周りの人も言葉を失うほど。
というわけでニュージーランドに来たら絶対に行ってほしいこのププスプリングスを、徹底的に紹介していこうと思います。
ププスプリングスについて知ろう

まず泉ってなんなんでしょう。
パッと思いつくものだとゼルダの泉とか、星のカービィ夢の泉デラックスとか何かゲームチックなものが出て来ます。(22歳の脳ミソなんてこんなものです)
現実の泉は
泉(いずみ)は、水が湧き出る所。「湧泉(ゆうせん)」、「湧水」とも呼ぶ。人とのつながりについて説明する場合には「泉」という用語が使われ、物理的現象として説明する場合には「湧水」という用語が使われる事が多い。水は人の生活に不可欠であることから、世界中で泉に関連して名づけられた地名は多い。また、泉を御神体としている寺院も多い。
出典:wikipedia
水が湧き出るところ。シンプルですね。
水は人の生活に不可欠ですが、このププスプリングスからは1秒間に14000ℓもの水が湧き出ています。
これがどのくらいすごいかと言うと
この湧き水だけでニュージーランドの人口(460万人)分の生活用水がまかなえてしまうくらい。
すごすぎるぜ、ププスプリングス。もちろんニュージーランドにある泉で最大。
透明度
泉の透明度は
「何m先まで見ることができるか」
で表されます。
ちなみに日本で一番透明度が高いのが、北海道にある摩周湖で28m。
このププスプリングスはその2倍以上で、なんと63m先まで見えると言われています。
すごすぎるぜ、ププスプリングス。
アクセス
残念なのが公共交通機関でのアクセスができないこと。
そのためレンタカーを手配するか、ヒッチハイクするかの2択になってしまいます。
1番近くにある有名な町がネルソンになると思いますが、そこから片道2時間ほどかかります。
GoogleMapの評価もさることながら、CamperMateのレビューもいいコメントだらけです。

ニュージーランド旅行でCamper Mateはダウンロード必須。この記事を参考にどうぞ。

写真

もう神聖な雰囲気が出てませんか?笑
ププスプリングスは先住民族マオリの宝。とても神聖なものなので、触ることは禁止されています。

15分ほど歩くとはじめに見えるのがDancing Sands Spring。
ここは湧き出る水が白い砂を巻き上げる様子を見ることができることから、この名がつけられました。
海外らしいネーミングでキャッチー。惹きつけられます。



続いて見えてくるのが最終目的地にして、最大の目玉「ププスプリングス」
かなり深く見えますがしっかりと底を見ることができます。
水が湧いているので水温高いのかな?と思ってましたが、平均11.7℃らしいです。
なので

鴨たちも優雅に泳いでいます。羨ましい…
まとめ
車が必須になるのが、少し辛いですが行く価値は最大級にあり!
ネルソンでレンタカーを借りるのもありですね!
ニュージーランド南島でレンタカーを借りるなら、バジェットレンタカーがおすすめです。ネルソン以外にもクライストチャーチ、ダニーデンなど13の店舗が南島に存在します。
またニュージーランドは個人間の車の売買がとても簡単。中〜長期滞在する予定なら、車を買って帰るまでに売るのも1つの手段です。
